こんにちは。Shopらんチームの上野谷です。キャッシュレス決済システムは、国のマイナポイント事業の後押しもあり、身近で便利なものとなってきました。 しかし、キャッシュレス事業者が乱立しており、セキュリティーの不安もあるため、導入をためらう店舗が多いのも事実です。そこで今回は、店舗側から見たキャッシュレス決済のメリット・デメリットについて解説していきます。
一口にキャッシュレス決済といっても、いくつか種類があります。まずは、各種キャッシュレス決済の概要から簡単におさらいしておきましょう。
クレジットカードは、一旦カード会社が利用金額を立て替え、後日特定の口座から現金が引き落とされるシステムです。支払い方法は一括払い・分割払い・リボ払いの中から選ぶことができます。また多くの場合、海外旅行やショッピング・不正利用に対して補償がついています。国内外で利用可能ですが、年会費がかかる場合もあります。
電子マネーは、現金を持たずに買い物ができるお金のことです。代表的なものとしては、楽天EdyやSuicaなどがあります。特に交通系電子マネーは、電車や地下鉄・バスなどに乗車する際、多くの方が利用しています。 支払い方法は、プリペイド(前払い式)とポストペイ(後払い式)の2通りがあります。前者は事前にチャージして利用し、後者では紐付けしたクレジットカードに後日まとめて請求されます。クレジットカードとは異なり、審査の必要がなく、レジでスマートフォンやカードをかざすだけで簡単に決済できるのが特徴です。
QRコード決済は、利用者がスマートフォンに表示したQRコードをレジで読み取ってもらったり店、舗側のQRコードを読み取ったりして支払いをする決済方法です。代表的なものとしては「PayPay」「LINE Pay」「メルペイ」「d払い」などがあります。支払い方法は、電子マネーの場合とほぼ同じで、こちらはスマートフォンさえ持っていれば気軽に始められます。
店舗側から見て、キャッシュレス決済を導入すると、どのようなメリットが得られるのでしょうか。
キャッシュレス決済では顧客との間で、現金の受け渡しが発生せず、レジ作業をスピーディーに済ませることができます。レジの待ち時間が減少し、店舗・顧客ともにストレスが軽減されるほか、回転率の向上も図れるでしょう。
店舗側による預かり現金や釣り銭の間違いといったミスがなくなり、レジ締め時の過不足金も発生しません。これらのトラブルが減少すれば、それに伴う時間や人件費を節約することにもつながります。
キャッシュレス決済の利用者が年々増えつつある今、新規顧客の獲得が期待できます。日本では、かねてから現金志向が強かったと言われています。しかし政府がマイナポイント事業を推進したり、また各種大規模なキャッシュバックキャンペーンが行われたりしていることから、キャッシュレス決済を「お得で便利なもの」と捉える顧客も増えてきているのです。 また、訪日外国人からのキャッシュレス決済に対する需要もあります。国内外問わず対応できるキャッシュレス決済は、新規顧客を開拓するうえで重要な武器となりえるでしょう。
このように、キャッシュレス決済にはさまざまなメリットがある一方で、いくつかデメリットもあります。導入を検討する際は、メリットだけでなくデメリットも正しく把握しておくことが大切です。
キャッシュレス決済を導入するには、QRコード決済やクレジットカード決済に対応した端末を新たに導入する必要があります。また、場合によってはレジ端末やほかのシステムを導入したり、配置換えを行ったりする必要が生じることも考えられます。 こういった初期費用のほかにも、運用上のランニングコストがかかります。例えば、顧客が決済するたびにクレジットカード会社に手数料を支払ったり、伝票を書留郵便で送ったりする費用や手間も必要です。これら全体を俯瞰して、導入すべきか検討しなくてはなりません。
現金決済とは異なり、キャッシュレス決済が行われてからすぐに入金が行われるわけではありません。よって、店舗の規模やキャッシュレス決済による売上比率によっては、一時的にキャッシュフローが厳しくなってしまう恐れもあります。 資金繰りが苦しい場合や、運転資金が少ない場合は注意が必要です。なお、一般的には入金が月2回となるケースがほとんどです。
キャッシュレス決済は利便性に優れる反面、災害やネットワーク障害に弱いというデメリットがあります。決済時には電力を使用して事業者側のサーバーと通信しているため、停電時には使用不可となるリスクが生じます。また、機器の故障や通信障害といった思わぬアクシデントに見舞われたり、端末の不具合やクレジットカードの限度額超過など顧客側にトラブルが発生したりした際には、使用できなくなる恐れもあるでしょう。 そうした際、慣れないうちは余計に時間がかかってしまったり、対応に手間取ったりして苦慮することが考えられます。時間を置いて復旧すればよいのですが、場合によっては現金決済にやむなく切り替える判断も必要かもしれません。
多少のデメリットは否めませんが、キャッシュレス決済は今後もニーズが増加していくものと思われます。キャッシュレス決済を導入しないことによって、消費者の選択肢から外れてしまうのは、貴重な販売機会をみすみす逃すようなものです。これからの時代、新たな顧客層を開拓していくためには、こうしたニーズにも柔軟に対応していくことが求められるでしょう。
まとめ
消費者にとってキャッシュレス決済は、割引が受けられたりポイントを貯めることができたりと、お得に利用できる要素がたくさんあります。また、現金を持ち歩かなくてもよい利便性から、今後キャッシュレス決済を利用する顧客は増えていくと考えられます。キャッシュレス決済の対象店舗となることは、長い目で見て顧客層の拡大につながるでしょう。