両利きのリアル店舗運営
チェーンストアがニューノーマル時代を生き抜くための販促活動と店舗運営とは
– イベント開催レポート –

こんにちは!プロモーショングループの楊です。
先日、 ラクスル株式会社様との共催で、 『両利きのリアル店舗運営 チェーンストアがニューノーマル時代を生き抜くための販促活動と店舗運営とは』セミナーを開催しました。

コロナ禍において、顧客との接点が減少し売上向上の施策が制限されるなか、コストを削減し利益を最大化する意識が強くなっています。リアル店舗であれば、これまで行ってきた対面での販促業務や店舗運営業務にも見直しがかかっているのではないかと思います。
本セミナーでは、印刷デザイン、印刷後の集客・マーケティングまで一気通貫でサポートする ラクスル株式会社と、本部–店舗間コミュニケーションの効率化を支援する 株式会社ドリーム・アーツより、このコロナの状況をきっかけに、販促活動や店舗運営のあり方を見直し、より筋肉質で利益を創出し続ける体制に変化させるための方法について解説しました。それでは、その内容を少しだけご紹介します!

コスト削減しつつ販促効果を最大化するオフライン販促業務・体制とは ラクスル株式会社 CX部 部長 平光 竜輔氏

コロナ禍において、コスト削減の重要性があがり、限られた予算で効率的に販促活動を行う企業が増えています。これまで当たり前だったことを見直すなかで、「業務が集中して負荷が高い」「店舗/エリアごとに最適な販促物を作成したい」「本部と拠点間のコミュニケーションを改善したい」などの課題や要望をあげる人が増えています。 ラクスル株式会社の平光さまより、これらの課題を解決する方法として「コスト削減しつつ効果を最大化するオフライン販促活動」を、事例を交えてご紹介いただきました。

当日の講演は以下の流れとなります。

  • 印刷・販促活動の現状と店舗運営
  • 解決の方向性は〇〇にあり
  • ラクスルの印刷・販促管理サービスの紹介
  • お客様事例の紹介

印刷・販促活動の現状と店舗運営

コロナの影響で、コスト削減を意識する企業さまがどんどん増えていきます。 コロナが長期化していくなかで、一時的なコスト削減だけではなく、継続的に少ないコストで大きな売上利益を出すことができる、より筋肉質な体制に変化することが求められています。最近では業務改善の相談を受けることも増えたそうです。

より投資対効果を意識した販促活動を実現するためには、施策/運営にかかるコストを下げつつ、投資によって得られる効果(売上/利益)を上げていくことが重要だそうです。

つづきまして、店舗運営の話も絡めてご紹介いただきました。 これまでのチェーンストア運営は、中央集権型で本部が施策などを管理して、店舗におろしていく形がベーシックでした。中央集権管理型は、集中化と標準化による仕組み化が実現できているため、統一された販促活動が効率的におこなえるといったメリットがあります。

しかし、ネットの活用によって消費者の行動が変容していくなかで、事業者の方もO2Oやオムニチャネルなどの手段を活用して、アプローチの幅が非常に広がっています。 そのため、これからの販促活動では世代/地域/店舗ごとに最適化された活動もおこなうべきです。各店舗で、それぞれのエリアの趣味嗜好を考えることで、より効果的な販促活動ができます。このような個別最適型の販促活動はネット印刷を利用することで実現できます。 しかし、個別最適型の販促活動だけでは統一がとれず費用対効果に見合う施策を実施することはむずかしいです。したがって、いまの時代に求められるのは中央集権型と個別最適型のハイブリッドな販促活動です。本部主導がベースとなる仕組みの上で、世代/地域/店舗ごとに最適化された活動もおこなえるようになることが必要です。

解決の方向性は〇〇にあり

ハイブリッド型の販促活動にシフトするために、どこから見直せばいいのでしょうか?まず業務フローからの見直しが必要だそうです。 販促活動の業務フローは拠点分散発注と本部集約発注の2種類に分類されます。

拠点分散発注では、本部の負担が少ないというメリットがありますが、全体の把握が難しくて、管理や統制面で課題があります。その一方、本部集約発注では全体の統制がとりやすいですが、本部の負荷が高くなりがちです。 この2種類の業務フローはどちらにもメリット・デメリットが存在します。一長一短なので、いいとこどりをしたフローを構築することが大切だと考えられます。

ハイブリッド販促実現にラクスル貢献、3つのポイント

つづいて、ハイブリッドな販促活動を実現するためのラクスルの印刷・販促管理サービスをご紹介いただきました。本サービスは去年12月にリリースされました。「全体管理の仕組み」と「自由度の高い仕組み」を実現し、ハイブリッドな販促活動を実現するために、ラクスルは以下3つのポイントで貢献できます。

  1. 企業内のアカウントを一括管理アカウントの見える化で「どの部署」で「誰が」デザイン作成・発注者なのか明確に
  2. 請求書の一括管理で支払い業務が楽に請求書の単位を企業全体・部署単位などに設定可能
  3. ハイブリッド販促を実現する機能を提供デザイン管理共有で店舗ごとに個別最適なデザイン作成、承認ワークフローで現場に権限移譲などが可能に

また、最後に印刷・販促管理サービスを利用して、業務改善を実現した事例をご紹介いただきました。

■印刷・販促管理サービス、お客さま事例の詳細を知りたい方は こちら

店舗の実行力を高めながら、運営コスト・負担を減らす業務指示サイクル 株式会社ドリーム・アーツ 協創パートナー推進本部 アカウントエグゼクティブグループ  吉岡 茉利奈

次に、ドリーム・アーツからは「店舗の実行力を高めながら、運営コスト・負担を減らす業務指示サイクル」のご紹介をさせていただきました。

情報伝達ツールデジタル化

最近、情報伝達ツールのデジタル化が急激に進んできています。メールや掲示板、チャットに加え、WEB会議も増えてきております。次の図は、Googleトレンドでここ最近の検索流量を比べたものです。

では、リテール業界でこれらのツールはうまく活用できているのでしょうか? 弊社が実施したアンケートでは、驚きの結果が出ています。(詳しくは下記でご案内する 動画 をご覧ください)

多店舗運営に特化した業務指示

また、多店舗運営において、さまざまな情報伝達ツールをうまく活用するには、その特性を理解することが大事です。次の図は、情報伝達ツールごとの特性を示したものです。

「Shopらん」は上記のポイントをすべて考慮して、店舗運営で特化した形で情報共有を実現することができます。具体的にどのように実現できるのでしょうか?
このあとの詳しいご紹介を含め、本セッションの内容をすべて 動画 に収録しました。ぜひ下記よりご覧ください!

本セミナーの動画版配信中!
→視聴申込は こちらから


まとめ

いかがだったでしょうか?コロナをきっかけに、販促活動含む店舗運営の在り方について見直しを検討されている方も多いのではないでしょうか。今回ご紹介した各ソリューションを活用することで、コロナ禍を乗り切るだけではなくその先も見据えて、運営コスト・負担を減らす店舗運営を実現しませんか?

お気軽にご相談ください

製品デモやユーザー事例などの詳しいご紹介など、ご対応可能です